療育指導室
スタッフ
療育指導室長 |
森谷 晃壮 |
---|---|
主任児童指導員 |
中谷 勇樹 |
児童指導員 |
今谷 健人 |
児童指導員 |
本田 浩司 |
児童指導員 |
木原 みひろ |
児童指導員 |
奥 帆乃華 |
児童指導員 | 大塚 涼 |
主任保育士 |
河野 千晶 |
主任保育士 |
中尾 光恵 |
保育士 | 久保田 あゆみ |
保育士 |
目次 愛香 |
保育士 |
中村 泉 |
保育士 |
野村 陽子 |
保育士 |
安部 知子 |
保育士 |
比良 恵子 |
保育士 |
吉村 拓海 |
保育士 | 飯塚 結花 |
【令和6年度 テーマ】『 繋がり 』
~実感、共感、充実感、、、、たくさんの「感」を皆と味わう~
療育指導室とは
療育指導室は児童指導員・保育士が配置されており、「福祉学(社会)」・「教育学」・「心理学」・「保育学」を基盤とし、利用者の状態・ニーズに合った支援を目指し取り組んでいます。
対象者は主に重症心身障害児(者)・神経筋疾患の方で、療育活動(療育計画と実践、行事の企画・実施等)、日常生活支援、福祉に関する相談支援を行っています。生活の質を向上させるため、下記の活動とあわせて、個別支援計画に基づいた支援を多職種共同のもと実施していきます。
1.多角的な療育展開
・柔軟な発想・創造力豊かな療育(集団と個別の充実)
・支援と環境の拡充(包括的な視点と意識)
2.専門性の発揮
・個別支援計画書及びアセスメントに基づいた支援
・一人一人の特性・発達・状態の把握と支援
・スキル、知識の蓄積と実践
3.安定的な障害福祉サービスの運営
・個別支援計画書、モニタリング等の適切な運用
・障害福祉サービス関係の迅速な情報把握と発信
・在宅支援と地域連携
【療育活動】
〇グループ療育・病棟教育・個別療育など
年間計画のもと集団や個別の関りを設定し、楽しい・寄り添う時間を大切に、皆との一時を共有・共感できるように支援していきます。
〇外出・院内行事
生活空間の確認やQOL向上を図るとともに、四季折々の自然を感じて頂けるよう、院外への外出にも取り組んでいます。(感染症流行状況により院内となります)。
また、様々な行事を通して新しい季節の訪れを感じたり、人生の節目をお祝いしたりしながら過ごしていただけるよう計画・実施していきます。
【相談支援及び連絡・調整】
家族・成年後見人等との繋がりを保つ
福祉行政への手続き等の相談支援
関係機関(児童相談所、市町村、相談支援事業所)との連絡調整及び各種調査対応
ボランティア・保育実習生受け入れ窓口
【障害福祉サービスの運営等】
・各種委員会・会議等、個別支援計画
【短期入所(若葉病棟)】
家族の方が、病気、出産、冠婚葬祭、家族の行事などのために、介護が一時的にできないとき、あるいは休養したいときにご利用いただけます(市町が発行する受給者証が必要です)。また、短期入所利用中に日中活動支援(療育)として、利用者・ご家族の希望を伺いながら支援していきます。
【学校教育】
学齢児の方については、広島西特別支援学校の訪問教育を受けることが出来ます。
【入院の手引き】
・療養介護
【入院フローチャート】